top of page

整形外科・リウマチ科・リハビリテーション科

堀口整形外科_ロゴ-removebg-preview_edited_edited.png

堀口整形外科

骨粗しょう症

骨粗しょう症の
危険度チェック

こちらの表に2つ以上当てはまる人は危険度がありますので、一度検査の受診をお奨めします。

特にステロイドを使っている人は若い人でも危険度が高いです。

是非一度ご相談ください。

チェックマーク

50歳以上である

チェックマーク

牛乳、乳製品、納豆などが嫌いだ

チェックマーク

閉経した

チェックマーク

ちょっとしたことで骨折したことがある

チェックマーク

最近2センチ以上身長が縮んだ

チェックマーク

定期的な運動をしていない

チェックマーク

たばこを吸っている

チェックマーク

アルコールを飲む

チェックマーク

胃や腸の手術をしたことがある

チェックマーク

小柄でやせ型である

チェックマーク

若い時ダイエットをした

チェックマーク

家族に骨粗しょう症で骨折した人がいる

チェックマーク

ステロイドを使っている

​骨粗しょう症とは?

骨粗しょう症とは主に加齢によって骨量が減少、骨が劣化し、骨折を起こしやすくなる全身性の病気です。

骨折は、手首や脚の付け根、腰に起こりやすく、骨折すると日常生活に大きな障害をきたすだけでなく寝たきりになってしまう事もあります。
現在、日本では約1,000万人が骨粗しょう症と言われており、その予防と治療が非常に重要です。
適切な食生活と運動が基本になりますが、骨密度を正しく測定し、必要であればその人に合った薬物治療をするのが大切です。

当院では内服薬で治療を開始した人の90%以上が半年で約3%骨密度が改善しており、最近の注射薬では非常に改善した方もおられます。
また、骨密度の測定においては、腕の骨や踵の骨で測定するやり方では信頼性が低いため、当院ではDXA法にてより正確な測定を行っております。
加えて採血にて骨代謝マーカーを測定し、その人に合った治療を行っております。

手のレントゲン写真

当院の治療法

GE社DPX-BRAVOによる安心・正確な測定​

DXA法で腰椎と大腿骨で検査することが一番正確であるといわれており、当院ではDXA法による2か所で検査を行っております。

これからは予防医学が重要です。

体を支えている骨の状態を正確に知って、今後の予防にお役立ていただきたいと思います。

​若い方の骨密度検診も行っております。

詳しくはお問い合わせください。

GE社DPX-BRAVO
bottom of page